「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

うさかめ自家製コーラのレシピ!電子レンジで作る方法を紹介!

うさかめ自家製コーラのレシピ!電子レンジで作る方法を紹介! エンタメ

テレビ番組『うさぎとかめ(通称:うさかめ)』で「自家製コーラ対決」が行われ、2チームがそれぞれ美味しい自家製コーラを完成させました!

今回は、うさかめ自家製コーラのレシピ、電子レンジで作る方法を紹介、をお送りします。

8月24日放送のバラエティー番組『うさぎとかめ』は、[LDH]の山下健二郎さん&岩谷翔吾さんのチームと[ネイビーズアフロ]のみながわさんが、お互い初めて自家製コーラを作って、どちらが美味しいかを競い合うと言うものでした。

自家製コーラって、なかなか作った事がない人の方が多いのではないでしょうか?

なんとなく想像しにくく、難しい気がしますよね。

挑戦者2チームの方々も、プロに教えてもらったり自分で調べたりしながらいろいろと思考錯誤して作られていました。

そして最終的に試飲し、審査をした草彅剛さんやお笑いコンビのやすともさん達が「美味しい」と驚くほどのクォリティーの自家製コーラが出来たんです!

まだ暑い夏にピッタリの爽やかな自家製コーラを作ってみてはどうでしょうか!

では、うさかめ自家製コーラのレシピ、電子レンジで作る方法を紹介、をお送りします。

 

うさかめ自家製コーラのレシピ!

うさかめ自家製コーラのレシピ!電子レンジで作る方法を紹介!

 

 

和素材健康コーラのレシピ

LDHチームの2人は、プロの料理家のアドバイスもあり、「みりん」を使った「和素材健康コーラ」に挑戦しました!

【和風健康コーラの材料】

  • 生姜スライス
  • シナモンスティック
  • クローブ
  • カルダモン
  • 八角
  • 黒コショウ
  • 砂糖・・80g(カラメル用)
  • 水・・大さじ1(カラメル用)
  • 水・・適量(300ml程度)
  • 本みりん・・約120ml(お好みの量)
  • 炭酸水・・適量(お好みの量)

*カラメル用以外の水・本みりんの分量は動画を観て推測した分量ですので、あらかじめご了承下さい。

【作り方】

①生姜を薄切りにスライスしておく。(約10枚前後)

②鍋で、砂糖80gに水大さじ1を加え中火で煮詰め、キツネ色になったら火を止め熱湯100mlを入れる(この時、熱湯がかなり跳ねるので火傷に気をつけて下さい!)

③鍋に、水、5種類のスパイス、生姜スライスを入れて少し煮詰め始める。

④その鍋に、本みりんを加えて中火で煮て、ふつふつしたら弱火にして時々灰汁(あく)を取りながら10分煮詰めて材料を”こし”たら「和素材健康コーラシロップ」が完成!

⑤シロップを炭酸水で割ってコーラの出来上がり!

健康素材にこだわり、砂糖を少なくして代わりに本みりんを使ったことによって和の風味が足され、糖分が気になる方にもおすすめですね!

 

みながわさんのレシピ第1弾

みながわさんもいろいろと調べて試しながら、ベストな自家製コーラレシピを作り上げていきました!

【材料】

  • レモンスライス・・6,7枚(適量)
  • グラニュー糖・・200g
  • 水・・300ml
  • シナモンスティック・・2本
  • クローブ・・3g
  • カルダモン(原型)・・8粒
  • グラニュー糖・・大さじ3(カラメル用)
  • 水・・大さじ1(カラメル用)

【作り方】

①鍋にシナモンスティック、クローブ、カルダモン、グラニュー糖200g、水300ml、レモンスライスを入れて、混ぜながら中火で煮詰めグラニュー糖が溶けたら粗熱を取る。

②別の鍋で、グラニュー糖(大さじ3)と水(大さじ1)を揺すりながらキツネ色になるまで中火で煮詰めたら、熱湯を少しずつ気をつけていれながら混ぜる(カラメル完成)。

③①の鍋に、②のカラメルを入れよく混ぜて出来たら”ざる”でこしたら、コーラシロップが完成!

ですが、残念ながら、こちらのレシピだと少しパンチが足りないと感じたそうです。

その為、さらにスパイスや果物を加える事にして、この後もみながわさんは思考錯誤しながら実験を繰り返しました。

 

電子レンジで作る方法を紹介!

みながわさんが、上記の自家製コーラレシピをよりパンチのある味にする為と、「電子レンジで作る方法」をいろいろと実験を繰り返していました。

 

電子レンジで出来る自家製コーラレシピ完成!

みながわさんが、より簡単に包丁も火も使わずに電子レンジで作るレシピを完成させました!

レモンスライスの代わりに「レモングラス」というハーブを使い、リンゴを足す事で甘味と酸味が加わるということが分かりました。

生のリンゴと水の代わりに「100%リンゴジュース」を使う事により、包丁も火も使わないで出来るレシピです!

【材料】

  • グラニュー糖・・200g
  • 100%リンゴジュース・・300ml
  • シナモンスティック・・2本
  • クローブ・・3g
  • カルダモン(原型)・・8粒
  • レモングラス・・適量
  • グラニュー糖・・大さじ3(カラメル用)
  • 水・・大さじ1(カラメル用)
  • 炭酸水・・適量(お好みの量)

【作り方】

①耐熱ボウルに、カラメル以外の材料を全部入れて500Wで2分x3回温める。

②別の耐熱ボウルに、カラメル用のグラニュー糖大さじ3とカラメル用の水大さじ1を入れて500Wで約4分温めると、カラメルの完成!

③①と②を混ぜて自家製コーラシロップの完成!

④シロップを炭酸水で割って、レンジで作る自家製コーラの出来上がり!

 

対決の勝者は?

まずは審査員3人がのんだ感想として、どちらもとても美味しかったそうです!

対決の結果は、みながわさんの電子レンジレシピが勝ちました!

ちなみに草彅剛さんは、LDHチームの「和素材健康コーラ」が好みだったそうです。

やすよさんとともこさんは「電子レンジで出来るコーラ」の方がリンゴジュースを使用している為か、甘味が強くお好みだったと話していました。

好みで分かれたという感じですね。

健康的なのは、LDHチームの「和素材健康コーラ」の方かもしれません!

簡単に電子レンジで作れるというのも魅力で、お子さんと一緒に作るのも楽しいですね!

 

まとめ

うさかめ自家製コーラのレシピ!電子レンジで作る方法を紹介!

出典:材料を煮るだけ! 手作りクラフトコーラの簡単レシピ。スパイス専門店が教えます | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

うさかめ自家製コーラのレシピ、電子レンジで作る方法を紹介、をお送りしました。

山下健二郎さん・岩谷翔吾さんのチームの「和素材健康コーラ」は、本みりんを使った和テイストで体に優しい自家製コーラでした。

みながわさんが作った「電子レンジで作るコーラ」は包丁も火も使わず作れて、100%リンゴジュースを使った爽やかな甘味の自家製コーラでした。

番組を観ていて、どちらも作って飲んでみたいと思いました!

みなさんもぜひ作ってみて下さいね!

では、うさかめ自家製コーラのレシピ、電子レンジで作る方法を紹介、を読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました